HOME
施工事例
グリーンケアについて
特集
プランナー紹介
料金例
ご相談の流れ
店舗
企業情報
採用情報

目隠しフェンスで
快適で素敵なお庭にリフォーム

目隠しフェンスは、形状、デザインも多様な商品が出ており、目隠しの役割だけではなく、お庭を素敵に演出してくれるアイテムとしても活躍してくれます。今回は、そんな目隠しフェンスの魅力とオシャレな種類をご紹介します。

1、目隠しフェンスで変わる、
快適で素敵なお庭

① プライベートな空間をつくる

目隠しフェンスは視線をさえぎり、お庭や室内で落ち着いて過ごせる時間を提供してくれます。

目隠しフェンスでテラスがプライベートな場所に
お隣からの視線を目隠しフェンスでカバー

例えば、お庭にイスを出してゆったりとティータイムを楽しんだり、お子様のプール遊びやペットとの時間をすごしたりする時も、目隠しフェンスがあれば視線が気にならないぶんリラックスして楽しめます。

目隠しフェンスがライトアップしたお庭の背景に
愛犬の遊び場に脱走防止を兼ねた目隠しフェンス

また、今まで人目が気になって開けることができなかったカーテンを開けられるようになったり、そのことで室内に明るい光を取り入れることができるようになったり、室内での過ごし方にも新たな楽しみが生まれます。さらに、日が落ちてからの時間は、ライトアップされたお庭をゆったりと室内から眺めるのもおすすめです。

② 雰囲気をガラリと変える

施工前

古いブロック塀や、お隣の物置が気になるといったお悩みもよくお伺いいたします。このような場合は、気になる場所に目隠しフェンスを立てる事でお庭の雰囲気をガラリと変えることができます。背景が変わると、お庭の植物もよく映え、さらに明るい雰囲気が創出されます。室内からの眺めもいっそう魅力的になります。

③デザインを楽しむ

目隠しフェンスは建物の外観として、またお庭の背景として目に触れる機会が多く、お庭まわりの印象を左右する大切なアイテムの一つです。各メーカーからデザイン性のあるオシャレなフェンスが数多く出ており、素材や色味も多種多様ですので、お気に入りのデザインをお選び頂けます。プライベートな空間づくりや、お庭の景観づくり等の目的に合わせ、トータルにご提案させていただきます。

おしゃれな目隠しフェンスの種類

ウッドフェンス・木目調

ウッドフェンスは温かみがあり、柔らかい印象をもっています。植物ともよくなじみ、お庭をナチュラルな雰囲気に演出してくれます。同じ木調のウッドデッキであれば、フィット感・統一感もアップします。

木目をプリントしたアルミの目隠しフェンス材
細い横板を組み合わせたデザインで軽やかに
腰壁と樹脂ウッドフェンスを組み合わせて
風通しよく隙間を広めにとった目隠しフェンス

ウッドフェンスは天然木の他、耐久性が高く色あせしにくい樹脂製やアルミ製の商品が特に人気です。美しい木目が再現され、色味も豊富なので、お好みに合ったものをお選びいただけます。

横板の隙間はお好みで変えられるので、隙間を大きくして圧迫感を軽減する工夫が可能です。また、細い横板を組み合わせて軽やかな印象にすることもできます。目的とお好みに合ったカスタマイズをご相談ください。

自然の風合いを好まれる方には、天然の木を使った目隠しフェンスもございます。木の色味は時間の経過と共にシルバーグレーに退色し、独特の風合いを楽しめます。塗装加工ができるので、お好みの色をつけることも可能です。

スタイリッシュな目隠しフェンス

半透明のポリカーボネート製フェンス
テラス屋根を組み合わせたデザイン

機能美が魅力のスタイリッシュな目隠しフェンスもございます。色使いを白やグレーでコーディネートすれば、すっきりとモダンな雰囲気にすることができます。素材は、コンクリートやアルミの他、光を通す半透明のポリカーボネート素材といった新素材を取り入れた商品も出てきており、今までになかった新しい感覚のお庭づくりができるのも魅力です。

パネル型の壁を組合わせたフェンス

パネルとスリットフェンスの組み合わせ
レンガ調の壁がポイント。樹脂フェンス

大理石やレンガを模した壁など、お庭のワンポイントになる素敵な素材を組み合わせたデザインです。定番のボーダーフェンスにワンポイントとして組み合わせたり、隙間のない目隠しが欲しいといった機能面でのご要望にもお応えいたします。

縦格子の目隠しフェンス

繊細な雰囲気が魅力の縦格子のフェンス
フローリングと色を合わせてコーディネート

縦格子の目隠しフェンスは、細い桟木が作り出す繊細な雰囲気が魅力で、和風のお庭にも洋風のお庭にもよくマッチします。素材はアルミに木目調をプリントしたものや樹脂製のものがあり、耐久性の高さがこの素材をお選びいただく大きな理由となっています。透け感があるため「圧迫感が少ない、ほどよい目隠しがほしい」という場合におすすめのアイテムです。

ポールを立てる

フェンスの端にポールを立ててワンポイントに
自由な組み合わせでオープン外構に

柱を何本か並べたポール状の目隠しフェンスは、シャープな優しい雰囲気で目線を軽減してくれます。高さはお好みで変えられるので、段差をつけてリズミカルなデザインを楽しむこともできます。お庭の素敵なアクセントになり、個性ある外構づくりにおすすめです。素材は樹脂製やアルミ製などがあり、お好みにあわせてご提案させていただきます。

アイアン調フェンス

植物がからむアイアン調のフェンス。
腰壁と組み合わせたアイアン調のフェンス

ヨーロッパには古くからロートアイアンという鉄加工の技術があり、伸びやかな曲線や装飾が魅力の鉄工芸品が生み出されてきました。現在は、さびにくく軽いアルミ素材を使って、その魅力的なデザインを再現した、いわば「アイアン調」のフェンスが人気です。

装飾性がありながら、重厚で落ち着いた雰囲気は洋風のお庭と相性が良く、植物の色や表情を充分に活かしてくれます。同じアイアン調の表札や手すり等と組み合わせたデザインや、アーチを取り入れたローズガーデンなど、洋風のお庭づくりにファンの多いアイテムです。

バラや植物を誘引するフェンス

古いブロック塀を素敵にするバラのフェンス
通りからの目隠しに誘引フェンス

もし植物がお好きな方でしたら、植物を誘引できるフェンスもございます。このフェンスは形状が立体的な網状になっているため通気性があり、つる状の植物を誘引しやすくなっています。適切な管理を行っていけば、つるバラが美しく花をつける姿や、つる植物がつくる緑のスクリーンを楽しむことができます。お庭の中で植物を楽しめる場所が増えるのも魅力です。

竹垣で和風の目隠しフェンス

樹脂製の竹垣フェンスでお隣からの目隠しに
北側のお庭を竹垣フェンスで和風のコーナーに

竹垣はお庭を和の雰囲気に変えてくれます。和の風情をもった樹木やその下をしっとりと覆う植物と合わせれば、心落ち着く空間が作り出されます。畳に座ってゆったりと眺めたり、坪庭を作って暮らしの中に和の雰囲気をワンポイントとして取り入れるのも素敵です。素材は、耐久性が高く、長く美しい状態を楽しむことができる樹脂製が人気です。

施工事例 
目隠しフェンスの施工例

施工例① 目隠しフェンスでプライベートな空間に

施工前

「通りやお隣からお庭の中が見えてしまうため、ほどよくプライベートな空間にリフォームしたい」というご依頼を頂きました。様々なご要望を伺いご提案した樹脂ウッドの目隠しフェンスは、細い横板を組み合わせることで、繊細で軽やかな印象になりました。お庭にアクセスするためのアイアン調の門扉は装飾しすぎない、軽やかなデザインにし、お庭の明るい雰囲気に合わせました。 既存の樹木とフェンスが良く合う、緑の爽やかな落ち着く空間になりました。お客様からも「イメージしていた空間になりました」と、とてもお喜び頂きました。

この事例について詳しくはこちら

施工例② 目隠しフェンスでお庭を心地よく

施工前

南向きでたっぷりと日差しが入るS様のお庭ですが、外からの見通しが良すぎるため、目隠しを設けてお庭をもっと活用したいとお考えでした。また、生い茂った雑草にもお困りでした。他にも、庭木の植栽や物置の設置など、お庭まわりのお悩みを全て寄せて頂きましたので、ご相談をしながらプランに反映していきました。

外からの視線を和らげるために、目隠しフェンスを設置しました。圧迫感が少なく自然な雰囲気のものをご希望でしたので、明るい色のフェンスをご提案させて頂きました。ほんのりとブラウンがかっているので風景になじみやすく、丁寧に再現された木目が自然な雰囲気です。フェンスの足元は横板をはっていませんので、見た目にも軽やかなうえ、風通しの良い植栽環境を保つことができます。

この事例について詳しくはこちら

施工例③ 様々な種類の目隠しフェンスを組み合わせて

施工前

お庭の南側と西側の二方向が道路に面したお宅だったため、通行の方々の目線をやわらげ、ゆったりと寛げるお庭をご希望でした。目隠しを設置したいものの、ウッドフェンスを二方向総てに設置することでの圧迫感を気にされていました。 その解決策として、様々な種類の目隠しを使うことをご提案させて頂きました。 樹木、つる植物を這わせるメッシュフェンス、高さに変化をつけたポール柱など、 これらをバランス良く配置することで、圧迫感を軽減することができました。見た目の変化も楽しく、植物も楽しむことができる空間となりました。

この事例について詳しくはこちら

施工例④ テラスのある落ち着ける空間にしたい

施工前

これまで手つかずだったお庭を、「テラスのある落ち着ける空間にしたい」というご希望をいただきました。配色は、アジアンリゾート風の色合いがご希望でしたので、目隠しフェンスにはダークブラウンを採用し、その雰囲気を演出しました。開閉できる日よけ・オーニングを合わせて、居心地のよい寛ぎの空間を実現しました。

この事例について詳しくはこちら

施工例⑤ プライベート感のあるタイルテラスのあるお庭

施工前

「お客様をお招きして、パーティーができるような空間にリフォームしたい」というご希望をいただきました。人が集まるタイルテラスを広くして、ゆったりと楽しんでいただくため、今まで幅を取っていた生垣を樹脂ウッドの目隠しフェンスに変更しました。

テーブルやイスを置いても余裕がある広さが確保でき、お庭も明るい雰囲気になりました。フェンスには、草花を置ける飾り棚と、LEDライトを掛けるためのフックを取り付けました。施工から数週間、早速ご家族でバーベキューをされたとのこと。 仕上がりに大変ご満足頂きました。

この事例について詳しくはこちら

4、目隠しフェンス 
設置のポイント

① 設置後の様子をイメージすること

目隠しフェンスを立てるときは、設置後の様子を丁寧にイメージする必要があります。例えば、高さを決めるときは、お庭に立ってみたり、お部屋で一番お過ごしになる場所から眺めてみたり、普段の生活をイメージしながらサイズを決めていきます。

他にも板の隙間の大きさや、板のお色味、地面と板の間はどの位空けるかなどによっても機能が変わってきます。プランナーが現地でご一緒に一つ一つ確認をさせていただきますので、ご安心ください。

② 周辺環境と調和していること

目隠しフェンスを立てる際、近隣への配慮も抑えておきたいポイントです。プランナーが現地にお伺いした際には周辺環境も一緒に確認させていただいております。また、目隠しフェンスは日差しや風を遮りますので、お庭にどの様な影響が出てくるのか想像し、適切な納まりを見つける必要があります。加えて、植物にとっても、風や日差しなどの環境の変化は生育に影響を受けます。周囲の植物の特性も丁寧に確認いたします。

③ 他にも

目隠しフェンスは強風も十分に想定して、堅固に立ち続けられるものにしなくてはなりません。強度に関しては十分に安全を確保する必要があります。例えば風が吹き抜ける場所では、柱と柱の間隔を狭くしたり、高さを控えたりして、強度を十分に確保した設置方法をご提案します。

目隠しフェンス設置の際は、防犯面も考えておきたいポイントです。フェンスを設置すると外からの侵入はしにくくなりますが、一度侵入を許してしまうと身を潜める場所にもなりえます。そのため、目隠しフェンスには適度に隙間を設けたり、足元は塞がずに開けたりと、適度に人目を確保する工夫も大切です。ご不安な点はお伺いさせていただき、防犯性を高めるご提案もご一緒にさせていただきます。

5、まとめ

事例としてお庭をご紹介させて頂いたお客様には、快くご協力下さり誠にありがとうございました。

「お庭を落ち着くプライバシーのある空間にしたい」「古いブロック塀を隠したい」 といった目隠しフェンスに関するご相談を日々頂戴いたします。、せっかくのお庭づくりですので、お悩みの解決に加えて、お好みのデザインを取り入れて頂き、さらにお庭を楽しんでいただけたら、、そんな想いで様々なデザインのフェンスをご紹介させていただきました。これから目隠しフェンスの設置をお考えの方で、もしご興味をお持ちいただけましたら、まずはどうぞお気軽にご相談下さい。

ご相談は無料です

tel
全店共通 0120-95-3071 受付 9:00~18:00 木曜定休

PageUp


インスタグラム フェイスブック ピンタレスト
TEL:044-930-1678
info@gardeningya.com

サービスエリア

横浜市 青葉区、都筑区、緑区、港北区、相模原市東部 / 川崎市 多摩区、麻生区、宮前区、高津区、中原区 / 東京都 狛江市、調布市、世田谷区、目黒区、杉並区、大田区、練馬区、渋谷区、多摩市、稲城市、府中市、日野市、三鷹市、武蔵野市、西東京市、小金井市、小平市、国分寺市、国立市、町田市、八王子市東部