

2018年10月24日(水)開催
受付終了しました
開催レポート
たくさんのローズラヴァ―の皆様にご参加いただきました


日頃からお庭のお手入れにお伺いさせて頂いているお客様や、ご自身でバラのお庭づくりをされている方、また、お庭の設計を勉強されている方など、多くの方にご参加いただきました。この秋までの気象を振り返り、現在のバラの状況とするべきお手入れについての講義では、皆様真剣に聴き入っていらっしゃいました。

講義の合間に皆でローズティーを頂きました。お庭が大好きな方たちばかりでしたので、初対面でも自然と会話が生まれます。バラの香りに包まれた楽しいひと時を共有させて頂きました。
講座概要
残暑厳しい折いかがお過ごしでしょうか。今年の夏も記録的な暑さとなり、その影響か調子を崩した植物についてご相談を受けることが増えて参りました。そこで!暑さによってバラがどのようなダメ―ジを受け、またそんなバラたちにどう触れ合っていけば良いか、バラの手当ての考え方をご案内する単発の講座を開催することに致しました。ぜひお気軽にご参加下さい。
(ローズメンテの顧客様にはすでにお葉書で個別にご案内させて頂いております。ハガキをご持参頂きますとご優待特典もございます。ぜひお誘い合わせの上、秋のガーデン茶話会へおはこび下さい。)
講師紹介

徳田千夏
Chinatsu Tokuda
お客様の立場に立ってご要望を丁寧にお伺いしながら、生き物としてのガーデンを ご提案し続けるガーデンデザイナー。豊富な経験と幅広い知識はプロのガーデナーからの信頼も厚い。プロを対象としたガーデン講座の講師も務める。
ガーデンデザイナー
東急セミナーBE 講師
日本ガーデン・コンダクター協会 顧問
株式会社グリーンケア 顧問
<代表記事>
日経新聞ガーデニングコラム、
主婦の友社、小学館その他記事多数
講座概要
- 日程:2018年 10月 24日(水)
- 時間:10:30~12:00(10:00開場)
- 費用:1,500円(税込)
会場へのアクセス
Another Base たまぷらーざ
〒225-0001
神奈川県横浜市青葉区美しが丘西3-64-14
電車とバスでお越しの場合
■東急田園都市線「たまプラーザ駅」より
バス約12分
「北口バスターミナル」4番バス停より乗車。
※屋内のバスターミナルです。
「東改札」を出ると近道です。
[柿01] 「柿生駅前」行 または、
[た31] 「虹が丘営業所(王禅寺坂上経由)」行
※1時間に3~4本運行。
「保木薬師前」で下車し、そこから徒歩約1分。
■小田急線「柿生駅」よりバス 約15分
南口 2番バス停「柿生駅前」より乗車。
[柿01]「たまプラーザ駅」行
※1時間に3~4本運行。
「保木薬師前」で下車し、そこから徒歩約1分。